

後は設置するだけだけど、自分にできるかな?
こういった悩みに答えます。
VPSの契約まで行ったのなら、後は設置するだけです。
私も不安でしたが、特に迷うことなく設置できて無事に稼働できましたし、順調に利益が出ています。


目次
ビーストプラス(FX自動売買EA)の設置はパソコンのみ?スマホはダメ?
ビーストプラスの設置はパソコンのみです。
スマホ上に設置するものではありません。
ご自身が所有しているパソコンにも設置できますが、24時間稼働させる必要があるため、VPSをおすすめします。
設置するパソコンはMacは不可で、Windowsのみです。
ただし、WindowsのVPSを契約すれば、Macからでも設定は可能です。
スマホでも「RD Client」のアプリを使って、VPSにリモート接続すれば、ビーストプラスの設置ができないことはないですが、ちょっとやりづらい作業ですので、やはりパソコンでの操作をおすすめします。
ビーストプラス(FX自動売買EA)の設置方法は?手順まとめ!
では、ビーストプラス(FX自動売買EA)の設置方法を解説します。
私はVPSはお名前.comで登録しましたので、お名前.comで手順を開設させていただきますが、手順的にはほとんど変わりません。
FXBeyondのMT4のダウンロード・ログイン
step
1VPSに接続する
step
2FXBeyondのMT4をダウンロードする
以下のリンクからFXBeyondのMT4をVPS上にダウンロードしてください。
注意点
- Mac不可
- スマホ不可
MT4へのログイン方法、使用方法については、FXBeyondの取扱説明書をお読みください。

ビーストプラスのダウンロード・インストール
step
1ビーストプラスのダウンロード
ビーストプラスを稼働するVPS上にダウンロードしてください。
ビーストプラスのダウンロードリンクは、ビーストプラス配布のメールに記載されています。
step
2ビーストプラスのZIPファイルを解凍
ダウンロードした「BEASTPlus.zip」を右クリックして「すべて展開」をクリックし、解凍してください。
お使いの圧縮・解凍ソフトによっては、「すべて展開」はなく、「解凍」の場合もあります。
step
3MT4を起動する
step
4MT4の左上のメニューから「ファイル>データフォルダ」を選択
step
5ビーストプラスの設置
ダウンロードし、解凍したビーストプラスのフォルダの中身は、以下の2つのファイルが入っています。
- BEAST+.ex4
- ctmbp.ex4
この2つのファイルをそれぞれ以下のフォルダに配置します。
step
6MT4を再起動
MT4をウィンドウの×ボタンを押して、閉じて再度開き直してください。
再度開き直すと、ナビゲーターのエキスパートアドバイザの下に「BEAST+」が表示されているはずです!
ビーストプラスの設定
step
1通貨ペアの表示
次にチャートの設定をします。
ビーストプラスは対応ペアが「USDJPY」と「CHFJPY」ですので、この2つを表示させてください。
「表示>通貨ペアリスト」から表示/非表示を設定できます。
下の画面でCHFJPYとUSDJPYを表示にしてください。
他のペアについては非表示にした方が分かりやすいかもしれません。

設定し終わったら「閉じる」ボタンを押してください。
step
2チャートの表示
左上の「+」ボタンを押して、USDJPYとCHFJPYのチャートを表示させてください。
USDJPYとCHFJPYのチャートが表示されたらOKです!
step
3チャートの表示を5分足に変更
USDJPYとCHFJPYを5分足に変更してください。
それぞれのチャートをクリックし、「M5」ボタンを押すだけです。

step
4EAを表示できる状態にする
「ツール>オプション」をクリックし、オプション画面を開きます。
オプション画面の「エキスパートアドバイザ」タブをクリックし、以下の2つのチェックボックスを選択し、「OK」ボタンをクリックします。
- 自動売買を許可する
- DLLの使用を許可する(信頼できるアプリケーションのみで有効)

step
5ビーストプラスの設定
それぞれのチャートをクリックし、ナビゲータの「BEAST+」をダブルクリックします。
「Expert - BEAST+」画面が開きますので、「全般」タブをクリックし、「自動売買を許可する」、「DLLの使用を許可する」にチェックが入っていることを確認します。
「パラメータの入力」タブをクリックし、初期ロット数とMagicNumberを変更します。
初期ロット数とMagicNumberの設定
初期ロット数(推奨設定)
10万円→USDJPY:0.01、CHFJPY:0.01
50万円→USDJPY:0.05、CHFJPY:0.05
100万円→USDJPY:0.1、CHFJPY:0.1
※ボーナスは含めずにロット設定する方がリスクが下がります。
MagicNumber
USDJPYとCHFJPYは別の数字になるように変更する必要があります。
例)
USDJPY:30300
CHFJPY:30301

USDJPYとCHFJPYについて、設定をそれぞれ行ってください。
ビーストプラス(FX自動売買EA)の設置確認
以上で、ビーストプラスの設置が完了しましたが、正常に動いているかどうかチェックしましょう。
USDJPYとCHFJPYのチャートそれぞれ、以下であることを確認してください。

NGの場合は、笑顔ではなく不機嫌そうなマークになっているのでわかるはず。
ビーストプラス(FX自動売買EA)の注意点
上記で、ビーストプラスの設置と設置確認完了ですが、注意点がいくつかあります。
しっかり守らないと損失につながる場合もあるので、気を付けてください。
- EAを設置したチャートで5分足から変更しないこと
- 手動決済する場合は、自動売買を停止してから行うこと
- VPS上でMT4は起動しっぱなしにすること
EAを設置したチャートで5分足から変更しないこと
ビーストプラスは5分足で設定しますが、5分足から他の時間足に変更すると、EAの設定が飛びますので、ビーストプラスが稼働できなくなります。
もし時間足を変更してしまったら、再度、上記の手順を行ってください。
手動決済する場合は、自動売買を停止してから行うこと
EAがエントリーしたトレードを手動で決済することは可能ですが、場合によっては、他の同管理ポジションに影響します。
手動で決済する場合は、EAの自動売買を停止してから行ってください。
VPS上でMT4は起動しっぱなしにすること
MT4の設定をしたら、MT4は閉じずに起動しっぱなしにしてください。
起動しっぱなしにしておかないと、VPSを使う意味がありません!
VPSに接続するあなたのPCの電源は落として問題ありません。
まとめ:ビーストプラス(FX自動売買EA)の設置方法は?手順まとめ!
当記事では、ビーストプラスの設置方法について解説してきました。
私もEAを使う前は、「VPSに設置するとか意味わからん!難しそう!」というイメージでしたが、実際はそんなことはありませんでした。
手順通りできれば、問題なく稼働できるはずです。
ただ、もしも分からなければ、LINEで問い合わせしてみてください。

