

早速設定だ!
あれ?ビーストプラスと比較して、設定項目が多くて何が何だか分からない。
こういった疑問に答えます。
ビースト2プラスはビーストプラスの上位版で、設定できる項目が多くなっています。
無料版のビーストプラスでもそう簡単には溶けない優秀なEAではありますが、ビースト2プラスは守備力が強化されています。
無料版のビーストプラスとの違いは、こちらの記事が詳しいです。

購入して2ヶ月経たずに資金が1.5倍に増えました。
控えめに言って、すごいです・・・!

目次
ビースト2プラス(FX自動売買EA)の設定項目まとめ!
ビースト2プラスの設定項目の解説です。
ロング/ショート
ロングのみ/ショートのみ/ロング&ショートを選択できます。

初期ロット数
初期ロット数を設定します。
資金により、初期ロット数を設定します。
例えば、資金が10万円であれば、0.01ロットをUSDJPY、CHFJPYのいずれかで設定します。
リスクを取るのであれば、両通貨0.01でもOKです。
以下にいくつか例を挙げます。
- 資金:10万円→USDJPY:0.01、CHFJPY:稼働しない
- 資金:10万円→USDJPY:0.01、CHFJPY:0.01 ※リスクを取る場合
- 資金:50万円→USDJPY:0.03、CHFJPY:0.02
- 資金:50万円→USDJPY:0.04、CHFJPY:0.01
- 資金:50万円→USDJPY:0.05、CHFJPY:0.05 ※リスクを取る場合

ボーナスを考慮せずに自己資金に応じて設定した方がストレスなく、見ていられます。
両建て
true(両建て有効)、false(両建て無効)です。
保持最大数
ポジションを何段まで取るかの最大数を設定します。
両建てが有効の場合は、最大数の倍になります。
保持最大超えで閉じる数
保持最大数を超えてポジションを取ろうとする場合、古いポジションから閉じますが、その場合の一度に閉じるポジション数を設定します。

Take Profit(TotalLots*pips)
ポジション保持中に、当項目で設定したpipsを乗じた利益で決済します。
推奨は、USDJPY:7、CHFJPY:6です。
Stop Loss(TotalLots*pips)
保持中のロット数に、当項目で設定したpipsを乗じた損失で決済します。
Take Profit(%)
当項目で設定したパーセンテージの利益で決済します。
Stop Loss(%)
当項目で設定したパーセンテージの損失で決済します。
エントリー時間フィルター
trueでエントリー時間フィルター有効、falseで無効です。
エントリー時間フィルターを有効にすると、時間フィルターが動作します。
時間フィルター
月火水木金土に対応します。
稼働させたくない曜日を打ち込めば、その時間帯の曜日が稼働しないようになります。
ココに注意
時間帯はMT4の時間です。
夏時間→+6時間=日本時間
冬時間→+7時間=日本時間

夏時間の場合
00時から01時=日本時間で6~7時
15時から16時=日本時間で21~22時
冬時間の場合
00時から01時=日本時間で7~8時
15時から16時=日本時間で22~23時
ビースト2プラスとビーストプラスの設定項目の違い
ビースト2プラスとビーストプラスの設定項目を表にまとめました。
設定項目 | ビーストプラス | ビースト2プラス |
---|---|---|
ロング/ショート | ○ | ○ |
初期ロット数 | ○ | ○ |
両建て | × | ○ |
保持最大数 | × | ○ |
保持最大超えで閉じる数 | × | ○ |
Take Profit(TotalLots*pips) | × | ○ |
Stop Loss(TotalLots*pips) | × | ○ |
Take Profit(%) | × | ○ |
Stop Loss(%) | × | ○ |
エントリー時間フィルター | × | ○ |
時間フィルター | × | ○ |
上記の表のようにビースト2プラスでは細かく設定できる項目が非常に増えていますので、自分好みの設定にすることができます。

まとめ:ビースト2プラス(FX自動売買EA)の設定項目まとめ!
当記事では、「ビースト2プラス(FX自動売買EA)の設定項目まとめ!」と題して、解説してきました。
上記を読んでわかるように、ビースト2プラスでは、ビーストプラスよりもかなり細かく設定できる項目が増えています。
「この設定だとどうかな?」とバックテストで色々検証してみて利用すると、より楽しめますね!
ビースト2プラスは、ビーストプラスよりも守備面が強化されていますので、非常におすすめできます。
特に、最大保持数と保持最大超えで閉じる数は、あると嬉しい機能ですね。
ただし、ビースト2プラスは有料のEAです。
通常価格18万円です。
場合によってはセールをしているときもあります。(2021年9月22日まではセール価格で、5万円引きの13万円で販売されておりました。)
冒頭でも言いましたが、ビースト2プラスは、めっちゃおすすめです。
なぜかというと、私自身かなり利益が出ているからです。

また、ビースト2プラスは今後もセールはやると思いますので、セールが開催されるときはLINEで通知しますので、セールを狙って購入してください。

