
方法が知りたい!
こういった疑問に答えます。
EAの実績公開のため、バックテスト結果を公開しているブログが多数あります。
しかし、稼いでいる期間を切り取ったり、実際よりもかなり低いスプレッドを設定してバックテストしていたり、1分足だったり・・・
利益が出せているように見せる方法はいくらでもありますので、自分でバックテストしてみないとなんとも言えません。

大して難しくはないので、自分でバックテストできるようになろう!
目次
MT4でEAのバックテストをする前にやっておくべきこと
MT4でEAのバックテストをする前にやっておくべきことがあります。
「EAの設定」と「ヒストリカルデータの設定」です。
EAの設定
MT4でバックテストしたいEAは、MT4に設定をしておきましょう。
ツールの最大バー設定
「ツール>オプション」で開かれる画面からチャートタブをクリックし、「ヒストリー内の最大バー数」、「チャートの最大バー数」に「9999999999」と入力してください。
そうすると、自動的に「2147483647」となります。
ヒストリカルデータの設定
バックテストする前にヒストリカルデータをインポートしておく必要があります。
ヒストリカルデータとは、過去データのことです。
ヒストリカルデータの精度によっても、バックテストの正確性は変わってきますが、ここではMT4を開発したMetaQuarts社のデータを使うことにします。

step
1MT4のツールバーから「ツール>ヒストリーセンター」を選択する

step
2バックテストを行うEAの通貨ペアの1分足を選択し、「ダウンロード」をクリックする
バックテストを行うEAの時間足ではなく、「1分足」を選択してください。

警告メッセージが表示されますが、「OK」をクリックで良いです。
ダウンロードにはしばらく時間がかかることもあります。
step
3MT4のツールバーから「表示>ストラテジーテスター」を選択する

step
4バックテストを行うEA・通貨ペア・期間・モデル・スプレッドを指定する

モデルは「全ティック(利用可能な最小時間枠を使いすべてのティックを生成する、最も正確な方法)」を選択してください。
スプレッドは、EAを使う証券会社のスプレッドを指定しましょう。
step
5エキスパート設定をクリックし、EAの設定画面を開き、値をテストしたい設定にする

パラメーターの入力で値を設定します。
step
6スタートボタンをクリックする

完了すると、こんな感じでグラフや各データを確認することができます。
MT4でEAのバックテストをする方法は?最適化で稼げる設定を探せ!
上記で、自分が設定した内容で、過去のデータに基づいてどんな結果になるのかを確認するやり方を解説しました。
しかし、自分が設定した内容が最も利益が出せる設定なのかはわかりません。
稼げる設定を探すのが「最適化」です。
最適化とは、MT4のバックテストによって、過去のデータを元に、各種パラメータをどの数値にしたら一番利益が出せていたのかを検証することです。
それでは早速最適化のやり方を解説していきます。
step
1「エキスパート設定」をクリックし、EAの設定画面を開く
step
2テスト設定タブを設定する
最適化パラメータの選択肢には、5つあります。
balance | 資産残高 |
---|---|
Profit Factor | 純利益÷純損失 |
Expected Payoff | 総純損益÷総トレード数 |
Maximal Drawdown | 最大ドローダウン |
Drawdown Percent | 資産曲線の最大下落幅 |

「遺伝的アルゴリズム」はチェックしておくと、バックテスト回数が減り、最適化にかかる時間が減ります。
step
3パラメータの入力タブを設定する
step
4最適化タブを設定する
最適化タブでは、チェックすると、設定した値に到達するとテストが終了になります。
各設定を終えたらOKボタンをクリックしてEAの設定画面を閉じてください。

step
4最適化チェックを入れて、スタートボタンをクリックする

これで損益等の各項目を比較できるわけです。
まとめ:MT4でEAのバックテストをする方法は?最適化で稼げる設定を探せ!
当記事では、「MT4でEAのバックテストをする方法は?最適化で稼げる設定を探せ!」と題して、解説してきました。
EAを利用している方でも、バックテストのやり方を知らない方も結構多いと思います。
しっかり自分でバックテストできるようになって、優れたEAかどうか見極められるようになりましょう。
また、私が紹介しているビースト2プラスは、自分で設定できる項目が多く、設定内容によって結果が変わってきます。
当記事を参考に、バックテストをしてしっかり検証し、稼げるパラメータを探しましょう!

セールが開催されたらLINEでお伝えしておりますので、気になる方はLINE登録しておいてくださいね!
