

ICOで購入してERC20のままマイイーサウォレットに放置してたけど、BEP2に変換するにはどうしたらいいの?
メリット・デメリットも知りたいなぁ。
こういった疑問に答えます。
私はチリーズの大半をトラストウォレットでBEP2で保管しています。


\世界最大手の取引所!/
目次
チリーズ(CHZ)をERC20⇔BEP2に変換するのに必要なもの
チリーズ(CHZ)をERC20⇔BEP2に変換するのに必要なものは以下になります。
チリーズをERC20⇔BEP2に変換するのに必要なもの
- ERC20をサポートするウォレット(マイイーサウォレット等)
- BEP2をサポートするウォレット(トラストウォレット等)
- バイナンスのアカウント
- ERC20またはBEP2のCHZトークン
ここでは、マイイーサウォレット等のERC20を保管できるウォレット⇔トラストウォレット等のBEP2を保管できるウォレットの手順を紹介します。
バイナンスは誰もが知る世界最大手の仮想通貨取引所です。
こちらを使ってERC20⇔BEP2の変換を行います。

\世界最大手の取引所!/
チリーズ(CHZ)をERC20⇔BEP2に変換する手順まとめ!
バイナンスのアカウントを使ってチリーズ(CHZ)をERC20⇔BEP2に変換する手順を紹介します。
バイナンスでは、ERC20のCHZもBEP2のCHZも入金/出金ができます。
ERC20のCHZを入金し、そのままBEP2で出金することができますし、BEP2のCHZを入金し、ERC20で出金することもできます。
これを利用します。
step
1バイナンスにERC20またはBEP2のチリーズ(CHZ)を入金する
バイナンスのCHZの入金画面では、ERC20とBEP2のどちらのCHZを入金するか選択することができます。
BEP2を選択した場合はMEMOも設定して入金することを忘れないでください。
step
2バイナンスからERC20またはBEP2のチリーズ(CHZ)を出金する
バイナンスのCHZの出金画面では、ERC20とBEP2のどちらのCHZを出金するか選択することができます。

BEP2のCHZを保管できるウォレットはそれほど多くありませんが、私はトラストウォレットを使っています。

チリーズの買い方についての記事はこちら!
チリーズ(CHZ)のERC20とBEP2のメリット・デメリット!
チリーズ(CHZ)はERC20とBEP2のどちらで持っておいた方がいいの?メリット・デメリットは何?と気になる方が多いと思います。
どちらでもっていても価値は同じですが、ERC20とBEP2ではそれぞれメリット・デメリットがあります。
Socios.comとChiliz.netでの扱いはERC20のみ!(2021/04/27現在)
Socios.comとChiliz.netでの扱いはERC20のみとなっており、Socios.comとChiliz.netに入金したい場合は、ERC20のCHZを入金する必要があります。
Chiliz.netはファントークンを売買するなら必須の取引所です。
もしまだ登録していないのであれば、登録しておくことをおすすめします。
\ファントークンの売買するなら必須!/

FTOに参加し、上場後即売却で、ほとんどの場合儲かります。
ERC20とBEP2は送金手数料と速度が全く違う!
BEP2のメリットは送金手数料がERC20と比較して、非常に安いことです。
最近ではイーサリアム(ETH)の高騰で、ガス費用が非常に高くなっていますので、BEP2の方が何倍もお得に送金できます。
また、送金速度もBEP2の方が速いです。
個人的には、Socios.comでもChiliz.netでもBEP2に統一してほしいなと思います。
まとめ:チリーズ(CHZ)をERC20⇔BEP2に変換する手順は?
当記事では、チリーズ(CHZ)をERC20⇔BEP2に変換する手順等について、解説してきました。
チリーズはバイナンスに上場しながら、0.5円~3年ぐらいで燻ぶっていた時期が非常に長かったですが、一時約1ドルまで爆上げし、非常に注目される仮想通貨となりました。
現在は、バイナンス等にもファントークンが上場していますが、ファントークンはまず、Socios.com、または、Chliz.netでFTOが行われ、Chiliz.netに上場、その後はバイナンス等の他の取引所への上場の流れです。
私は、ICOにも参加していて、初期からのホルダーですが、ICOで購入した分よりも買い増し、ファントークンの売却により得たチリーズの方が圧倒的に多いです。
FTOに参加し、上場後即売却で利益になる可能性が非常に高いので、チリーズを売買したいのであれば、バイナンスとChiliz.netだけは必ず登録しておくことをおすすめします。
