

日本の取引所ではまだ買えないけど、どこで買うのがおすすめなんだろう?
こういった疑問に答えます。
ファイルコインは一気に世界中の取引所で扱われるようになり、現在では個人でもマイニングしている方が多いです。(私もマイニングしています。)


\世界最大手の取引所!/
目次
ファイルコイン(FIL)とはどんな仮想通貨?将来性は?
ファイルコイン(FIL)は、2017年にICOが開始され、280億円以上の資金が調達され、2020年10月に本格稼働が始まりました。
ICOで資金調達280億円というのは、仮想通貨史上歴代2位の記録です。
驚くべきは、ファイルコインのICOに参加したのが、セコイアキャピタル、スカイプ、ウィンクルボス兄弟、スタンフォード大学、コインベース等、数多くの有名投資家や大企業が参加していることです。

以下、ファイルコインの基本情報です。
通過名称 | Filecoin(ファイルコイン) |
---|---|
シンボル | FIL |
発行上限 | 2,000,000,000 FIL |
コンセンサスアルゴリズム | Proof of Storage |
公式サイト | https://filecoin.io/ |
ファイルコインは分散型ストレージシステムです。
従来は、データの保存はハードディスク等の外付け記録装置に保存するのが一般的でしたが、現在ではクラウド化が進み、DropBoxやOneDrive、GoogleDrive等のストレージサービスが提供されるようになり、データの保存場所が変化してきています。
このようなストレージサービスは便利ではありますが、問題点があります。
データは物理的に存在するデータセンターに保存されており、停電や記録装置の故障等のトラブルが発生した場合、データへのアクセスができなくなってしまいます。
情報の改ざんも絶対に起こらないとは言えません。
そこで、Protocol Labs社により考え出されたのが、IPFS(Inter Planetary File System)です。
IPFSでは、データを分散化し、ユーザー同士が直接やり取りできるP2Pネットワーク上に保存します。
ユーザーがデータを取り出す際は、分散化されたデータを1つにまとめてから取り出します。
ユーザー間で直接やり取りをするので、管理者不要、かつ、アクセス集中による負荷が軽減され、データの管理コストも削減できます。
現在、WEBページは、「http」、または、「https」から始まりますが、いずれ「ipfs」に変わると言われています。

ファイルコイン(FIL)の買い方は?上場取引所は?
ファイルコイン(FIL)は、2020年に上場したばかりの新しい仮想通貨ではありますが、現在では既に多数の取引所に上場されています。
ファイルコインを購入したい場合、上場している取引所で購入、もしくは、マイニングで入手する方法があります。(※マイニングについては後述)
2021年5月24日現在、CoinMarketCapによると、110の取引所に上場されております。
ファイルコイン(FIL)はどこの取引所で購入すべき?
ファイルコイン(FIL)は、2021年5月24日現在、まだ日本の取引所には上場していませんので、取引所でファイルコインを購入する場合、海外の取引所で購入する必要があります。
たくさんあるので迷ってしまいそうですが、バイナンスで購入するのがおすすめです。
バイナンスは仮想通貨取引をしている人であれば、誰もが知る世界最大手の取引所で、ファイルコインの取引ボリュームはフォビに次ぐ2位です。
ファイルコインだけではなく、日本の取引所にない仮想通貨を購入したいのであれば、バイナンスなら大体扱っていますし、バイナンスに登録しておくと、日本の取引所に上場していない仮想通貨を購入したい場合、バイナンスなら大体扱っています。
\世界最大手の取引所!/
ファイルコイン(FIL)のマイニングのやり方は?個人でも可能?
先程、少し触れましたが、ファイルコイン(FIL)は取引所で購入する以外に、マイニングで入手する方法があります。
難しそうと思う方もいますが、クラウドマイニングなら簡単です。
自分でマイニングのための機器を購入したり、環境を準備する必要はなく、クラウドマイニングのサービスに登録し、マイニングをしてもらうだけです。
ファイルコインのマイニングは世界各社がサービス展開しておりますが、多すぎてどこでやるのが一番お得なのか?と迷ってしまう方が多いのではないでしょうか?
私はファイルコインのマイニングは3社で行っており、マイニング実績を公開しています。
時空伝(bpool)、SECURE1475(Digital Profit)、FILPOWERで行っています。
FILPOWERは申込して、まだマイニングが開始されていませんが、FILPOWERのみ枚数の保証があります。
現在10期目の募集を受け付けていて、徐々に保証枚数が減少してきているので、申込するなら早めがお得です。
現在は13期の募集をしていて、保証枚数はなくなりましたが、価格が安くなりました。
プラン(3年間) | 価格(税込) |
---|---|
X1(ストレージ容量:1.0TiB) | 98,000円 |
X4(ストレージ容量:4.0TiB) | 384,000円 |
X8(ストレージ容量:8.0TiB) | 760,000円 |
X16(ストレージ容量:16TiB) | 1,500,000円 |
X40(ストレージ容量:40TiB) | 3,690,000円 |
X80(ストレージ容量:80TiB) | 7,280,000円 |
\保証枚数あり!/
また、現在稼働している時空伝(bpool)とSECURE1475(Digital Profit)では、確実に時空伝の方がおすすめです。
実際に運用してみて、時空伝(bpool)の方が圧倒的に獲得枚数が多いからです。
時空伝(bpool)では、ファイルコインの価格によって、随時価格の改定が行われております。
FILPOWERが現金での支払いだったのに対し、時空伝(bpool)では現物が必要です。
担保とガス代です。
2021年5月24日現在、1TBの価格が360USDT(1080日)で必要なファイルコインは11FIL(担保:8FIL、ガス代:3FIL)です。
2021年7月30日現在、1TBの価格は360USDT(1080日)で必要なファイルコインは7FILです。
現在ファイルコインの価格が下がってきています。
今後ファイルコインが高騰してくると、この価格では参加できませんのでぜひ!
\マイニング実績No.1!/
SECURE1475(Digital Profit)は、獲得枚数が少ないですが、日々上がってきてはいますが、それでも時空伝(bpool)には及ばないだろうというのが私の予想です。
もし、SECURE1475(Digital Profit)に投資するなら、いきなりドンと投資せず、一番下のプランでお試し感覚がいいと思います。
プラン(1年間) | 価格 |
---|---|
FC-1(1TB、1年間+3ヶ月) | 2,295ドル |
FC-2(2TB、1年間+3ヶ月) | 4,575ドル |
FC-3(3TB、1年間+3ヶ月) | 6,750ドル |
FC-4(5TB、1年間+3ヶ月) | 10,995ドル |
このような価格設定になっています。
SECURE1475(Digital Profit)では、ファイルコインのマイニングに加えて、仮想通貨を現金化できるデビットカードが付いてきます。
FC-1、FC-2については通常のプラスチックのカード、FC-3についてはステンレスメタルカード、FC-4については24金ゴールドメタルカードです。
24金ゴールドカードについては、自分でカードのデザインを作り、その通りに作ってくれ、非常に重量感のあるカードとなっています。(ちなみに私は、FC-3ですのでステンレスメタルカードです。)
\仮想通貨を現金化できるカード付!/
カードが付いてくる等は抜きにして、純粋にファイルコインのマイニングでのおすすめ度で言うと、以下の順です。
ココがおすすめ
ファイルコイン(FIL)の価格は今後どうなる?
ファイルコイン(FIL)の価格は2021年5月24日現在、BTCの下落に引っ張られ、7,000円ちょっとまで下がってしまいました。
上の画像がチャート画像です。
一時は20,000円を超えていましたが、現在はその3分の1程度といったところ。
今までが高騰しすぎなところがありましたから、今のぐらいが妥当な価格なのかな?という印象です。
ただ、ファイルコインは有名投資家や大企業がICOに参加しており、しかも、GoogleやNASA、Wikipedia等がIPFSネットワークを採用すると発表しているので、その将来性は計り知れないものがあります。
当然、今後ファイルコインの価格は上がっていくでしょうというのが私の予想ですが、具体的に〇円になる!とは言えません。
一部ではイーサリアムを超える!なんて言われていますね。

まとめ:ファイルコイン(FIL)の買い方は?上場取引所や将来性は?
当記事では、「ファイルコイン(FIL)の買い方は?上場取引所や将来性は?」と題して、解説してきました。
2021年5月24日現在、まだファイルコインは日本の取引所に上場していないため、「ファイルコインって何?」という方がほとんどかもしれません。
しかし、ファイルコインに投資している投資家や企業もすごいですが、GoogleがIPFSネットワークを採用すると発表していますし、将来性は抜群です。
個人的には少なくとも500枚ぐらいは入手しておきたいですね。
これからファイルコインを購入したい方は、とりあえずバイナンスだけは登録しておいてください。
\世界最大手の取引所!/
ファイルコインの爆上げを期待しつつ、マイニング等で淡々と入手し続けましょう。
