

11月は残念な結果だったようだけど。
こういった疑問に答えます。
サバンナシステムは、ビースト系のEAをリリースしている運営のMAMで、ハイレバスキャルで攻めた取引をするMAMです。
結論から言うと、11月は残念な結果でしたが、12月はさらに残念な結果となりました。。。


サバンナシステム(FX自動売買)運用実績!【2021年12月】
サバンナシステムの2021年12月の毎日の運用実績を一覧にまとめました。
原資は100万円です。
日付 | 損益 |
---|---|
2021/12/01 | ±0円 |
2021/12/02 | -9,208円 |
2021/12/03 | -13,398円 |
2021/12/06 | ±0円 |
2021/12/07 | ±0円 |
2021/12/08 | -67,334円 |
2021/12/09 | -115,389円 |
2021/12/10 | ±0円 |
2021/12/13 | +7,617円 |
2021/12/14 | ±0円 |
2021/12/15 | ±0円 |
2021/12/16 | ±0円 |
2021/12/17 | ±0円 |
2021/12/20 | -409,551円 |
2021/12/21 | ±0円 |
2021/12/22 | ±0円 |
2021/12/23 | ±0円 |
2021/12/24 | ±0円 |
2021/12/27 | ±0円 |
2021/12/28 | ±0円 |
2021/12/29 | ±0円 |
2021/12/30 | ±0円 |
2021/12/31 | ±0円 |
合計 | -607,263円 |
10月は爆益だったサバンナですが、11月に続き爆損となり、ついに破綻してしまいました。
私も投資していただけにショックです。。。
今回破綻して学習したのは、MAMは自分で一切触れないため、トレーダーに変な取引をされても、ただ見ているしかないということです。
意図的にトレーダーが溶かすこともやろうと思えばできるわけです。
損切りもトレーダーがやってくれるということで、基本的に放置して安心しきっていましたが、トレーダーが優秀でない人だと、MAMはデメリットでしかないということがわかりました。
投資は長期で見ないといけないとはいえ、今回みたいなのはごめんです。
・・・ということで、私は今後、MAMやPAMMのような自分で一切触ることのできない自動売買は紹介しないことにします。
やはり、個人的にはEAの方が好きですね。
私はビースト2プラスを自分で購入して利用していますが、こちらは安定した利益をもたらしてくれています。

サバンナシステム(FX自動売買)の導入方法は?
サバンナシステムは破綻したため、サービス終了です。
当ブログではFX関係はEAのみ紹介します。
ビースト2プラス>ゴリラプラス>半裁量EA>ビーストプラスの順でおすすめですね。

