

俺、裁量トレード下手だし、EAも損切りは自分でやらないといけないものが多いから、完全自動だとありがたい・・・。
そんなあなたにおすすめなのが「サバンナシステム」です!
サバンナシステムは、一切自分でトレードする必要がなく、完全自動です!
確かにビーストは優秀なFX自動売買EAではありますが、デメリットとして挙げられるのが以下の2点です。
- 完全放置はNG。
- 損切りが自動で行われないため、自分で行う必要がある。
FX自動売買は、何もEAだけではありません。
MAMもあります。
MAMとは?
MAMとは「Multi Account Manager」の略で、自分の口座に入金した後、運用を他のトレーダーに行ってもらう運用手法のことです。
サバンナシステムは超優秀なトレーダーが完全裁量で行うMAMシステムで、2021年8月にリリースされました。
これまで裁量トレードやEAを使っていて、うまく稼ぐことができなかった方に特におすすめです。


目次
サバンナシステム(FX自動売買)ウェビナー動画
先日、サバンナシステムリリースに伴い、ウェビナーが行われました。
こちらがウェビナーの動画です。
ウェビナーの動画を視聴後、当記事を読むと、より理解が深まります。
※サバンナ公式LINEに登録後は、紹介者欄には「カケル」と記入してください。
紹介者がないとサバンナシステムを稼働できませんのでご注意ください。

サバンナシステム(FX自動売買)の詳細は?
当記事を訪問したあなたは、サバンナシステムの導入を検討されている方だと思いますが、しっかり理解した上で投資しましょう。
サバンナシステムの基本情報
対応通貨 | 全通貨 |
---|---|
FX会社 | TradeView(トレードビュー) |
証拠金 | 20万円~ |
想定月利 | 20~40% |
運用に伴う手数料 | 月利の35% ※集計がマイナスの場合は手数料はありません。 |
サバンナシステムは2021年8月から稼働で、まだ始まったばかりです。
全通貨対応で、チャンスと判断されれば、どの通貨にもエントリーします。
サバンナシステムとZOOシステムの違いは?
動物シリーズのMAMシステムには、サバンナシステム以外に「ZOOシステム」もあります。
どちらもMAMですが、どう違うのか解説しましょう。
ZOOシステムは、EAと裁量トレードを織り交ぜたシステムですが、サバンナシステムは完全裁量トレードでEAを使いません。
サバンナシステムは、超優秀なプロトレーダーによる裁量トレードオンリーです。
サバンナシステムはハイリスクハイリターンで高月利を狙います。
ZOOシステムは2021年7月に入ってから大幅にバージョンアップしており、含み損を10%~20%以内にコントロールを徹底するようになりました。
ハイリスクハイリターンでガツガツ高月利を狙いたいならサバンナシステム、安全に運用したいならZOOシステムが向いていますね。
サバンナシステムは完全自動!
冒頭でも話した通り、サバンナシステムは完全自動ですので、自分でトレードする必要が一切ありません。
ビーストプラスをはじめ、優秀なEAもありますが、同じEAを使っていても人によって収益に差がでます。
損切りの判断を自分で行い、実行しなければいけないからです。
ビーストプラスは確かに優秀なEAではありますが、「完全放置はNG」、「損切りを自分で行う必要がある」というデメリットがあります。
ですので、損切りのポイントを間違わずに手動で行う必要があり、あまりFXの知識がない人にとっては、これは高いハードルになっていると思います。
その点、サバンナは完全放置OKですので、裁量トレードがあまり上手くない方、EAを使っていても損切りの判断に迷いのある方、FX初心者等におすすめできるFX自動売買システムと言えるのです。
サバンナシステムの仕組み
サバンナシステムは、自分の口座に証拠金を入金すれば、あなたの代わりに自動売買を行って運用してくれます。
親アカウント(運営口座)のトレード内容があなたの口座に自動で反映される仕組みになっています。
上の図のように、システムがあなたの口座に入金している金額を自動で判断し、証拠金に合わせてエントリーロットが設定されますので、稼働する際の設定は一切不要です。
ビーストをはじめとするEAでは、ロットを自分で調整したり、重要指標の前に停止させたり、損切りをしたりという作業がありましたが、サバンナシステムでは完全自動です。
あなたの代わりに必要なことは全部やってくれるのですから。
また、EAではVPS(バーチャル・プライベート・サーバー)を使うのが一般的でしたが、ZOOはEAではないので、VPSは不要です。
ですのでVPSにかかる月額費用も不要ということになります。

サバンナシステムは安全!
ここまでお読みいただいたあなたは、サバンナシステムついて、大体理解できたのではないでしょうか?
勘違いをされている方もいるかもしれませんので、念のため解説すると、サバンナシステムは「自分の資金を預けて運用してもらう」というわけではありません。
資金を特定の口座に入金するわけではなく、あなたの口座でOKです。
ですので、あなたの資金が運営に持ち逃げされる心配は無用です。
あなたの資金は、あなたの口座で運用されます。
サバンナシステムのトレーダーチーム
サバンナシステムは、超優秀なプロトレーダーによる完全裁量で稼働するハイレバスキャルトレードのシステムです。
「超優秀」と何度も言ってますが、どのぐらい優秀なのかは、彼の経歴を見れば明らかです。
サバンナシステムのメイントレーダーは、海外FX会社のトレードコンテストに参加し、入賞を果たしています。
- FXDD主催トレードグランプリ入賞
- FXCMリアルトレードコンテスト2回入賞
知らない方も多いと思いますが、海外FX会社では裁量トレードの技術を競うトレードコンテストが開催されているんですね。
また、もう1人のメイントレーダーは20億円規模のファンドで10年のトレーダー歴があり、ファンドで身に付けた手法を武器に損小利大の大幅利益を狙います。
サバンナシステムは入ウォーターマーク方式
サバンナシステムはハイウォーターマーク方式です。
身近な言葉に言い換えると、「成功報酬」方式ということです。
トレーダーチームが利益を出せなかった場合、報酬を払う必要はありません。
トレーダーチームが利益を出さないことには、彼らも稼ぐことができませんので、必死に利益を獲りに行きます。

サバンナシステム(FX自動売買)の評判は?
現在2021年8月2日で、まだサバンナシステムは始まったばかりですので、評判という評判はありません。
しかし、既にネット上には「稼げない可能性大」というネガティブな記事が2021年8月2日現在、上位表示されています。
実は、その方は、規約違反で追放され、動物シリーズのFX自動売買の提供ができなくなってしまったため、ネガティブな記事を書いて、自身の勧める別の自動売買に集客しているのです。
過去にZOOシステムの記事ではZOOシステムを勧めるような内容で書いているのに、サバンナシステムの記事では、ZOOがダメだからサバンナもダメというような内容で記事を書いています。
どのサイトについて言っているか言及は避けますが、アルドノアを勧めている時点で信頼性はありません。
アルドノアはビーストの規約とLPをパクっており、運営も認め、コミュニティでも公表したということです。

サバンナシステム(FX自動売買)の実績は?
現在2021年8月2日で、まだサバンナシステムは始まったばかりですので、リリース後の実績はありませんが、メイントレーダーのお二人の実績をこちらの動画で確認ができます。
度肝を抜く金額ですね・・・!
これはえぐい・・・。
サバンナシステム(FX自動売買)の稼働環境は?
まず、サバンナシステムはEAではなく、MAMです。
EAの場合は、24時間稼働させるパソコンが必要となりますが、サバンナシステムはEAではありませんので、パソコンは必要ありません。
MAMは、資金を自分の口座に入金後、トレーダーが発注指示した内容があなたの口座に反映されます。
完全自動とは言っても、どんなエントリーをしていて、その日どれぐらい稼いだか等は確認したいと思います。
トレードの内容や履歴は、スマホのMT4アプリで確認することができます。
サバンナシステム(FX自動売買)が使えるTradeViewは安全?
サバンナはTradeViewという海外のFX会社を使います。
こちらがTradeViewの会社情報です。
正式名称 | Tradeview Ltd |
---|---|
所在国 | ケイマン諸島 |
資本金 | 非開示 |
金融ライセンス | CIMA No.585163 |
事業開始年 | 2004年 |
顧客資金の管理 | サンタンデール銀行での分別管理 |
公式サイト日本語化 | 完全日本語化 |
日本語サポート | あり |
日本語でのメール問い合わせ先 | japanesesupport@tvmarkets.com |
電話番号 | (+85)258-083-392 |
FX会社は大きく分けて、国内と海外があり、TradeViewは海外のFX会社です。
海外のFX会社はほとんどがゼロカットが搭載されており、国内のFX会社のように強制ロスカットが間に合わず口座残高がマイナスになることがありません。
私は国内のFX会社でFXを開始しましたが、追証が発生し、30万円程口座残高がマイナスになってしまったことがあります。
口座残高がマイナスですから、借金扱いです。
このようなリスクがTradeViewにはありません。
これは非常に大きなメリットです。
おそらく日本人で海外のFX会社を利用している方はほとんどXM TradiongかTradeViewあたりを利用しているのではないでしょうか?
それもそのはず。
TradeViewは運営歴が17年と非常に長く、信頼性があります。
また、FX会社にはA-bookとB-bookがあります。
A-bookとB-book
- B-bookのFX会社は相対取引で注文をインターバンクに流さないタイプ。
- A-bookのFX会社は注文をインターバンクに流すタイプ。
MAMは非常に多く存在していますが、その多くがB-bookのFX会社を利用しています。
B-bookのFX会社は、ノミ行為を行っている会社で、顧客が利益を出せば出すほど、FX会社が損をするということになります。
注文をインターバンクに流さないので、お金のやり取りは顧客とFX会社の間だけで発生するということですからね。
顧客が負ければFX会社の利益になるというところでは、利用する気にはなりませんよね。
その点、TradeViewはA-bookですので問題ありません。
出金も当然ですが、問題ありません。
サバンナシステム(FX自動売買)は無料でもサポートが充実!
サバンナシステムは証拠金さえ入金すれば、無料で利用できます。
にも拘らず、しっかりとしたサポートがあります。
サバンナシステムにはコミュニティがあります。(※ZOOと共通のコミュニティです。)
FXの知識が乏しい方であっても、疑問点があれば、同じくサバンナシステムを利用している参加者、もしくは、運営が教えてくれます。
ただ、サバンナシステムはEAではありませんので、設置等の作業は必要ありませんので、疑問点はあまり発生しないかもしれません。
コミュニティには既に1300人以上が参加しており、非常に多いです。
サバンナシステム(FX自動売買)を無料で導入する方法は?
サバンナシステムは、証拠金のみの入金で利用料は無料です。
サバンナシステムの申込方法を解説します。
step
1以下のQRコード、または、ボタンから当ブログの公式LINEを友だち登録してください。

step
2友だち登録後、「サバンナ希望」と私宛に送ってください。

詳細はLINEで送りますが、以下のような流れでサバンナシステムを導入できます。
- サバンナ公式LINEに登録
- TradeViewの口座開設
- TradeViewの口座に入金
- 委任状へのオンライン署名
- 署名後24時間以内に口座でのトレードがスタート

また、サバンナシステムは紹介者名を入力しないと利用できません。
紹介者名は「カケル」と記入してください。

サバンナシステム(FX自動売買)は出金タイミングに注意!
サバンナシステムを利用している場合、出金できるタイミングやルールが存在します。
- 月初めの平日3日間の間に全額出金が可能
- 全額出金の際、残っている含み損がある場合は確定損失として自動で決済される
- 有効証拠金50%未満、利益のみの出金はいつでも可能

サバンナシステム(FX自動売買)Q&A
最後に、サバンナシステムのQ&Aを紹介します。


完全自動なので、お仕事でも問題なしです。
サバンナシステムの力をぜひ体感してください。
友だち登録後、「サバンナ希望」と私宛に送ってください。

