
他にもっと安く頼めそうなところもあるけど・・・。
こういった疑問に答えます。
私はこれまでにサイト引越し屋さんを3回程利用したことがありますので、実際のところどうなのか?ということは分かっています。

目次
サイト引越し屋さんに実際にサーバー移転してもらった体験談!
冒頭でも言いましたが、私はサイト引越し屋さんを3回利用させて頂いています。
結論から言うと、非常におすすめできる業者さんです。
私がリピートしているということからもこれは明らかかと思います。
サイト引越し屋さんは3回とも、サイト売却またはサイト譲渡した際に利用しました。
サイト売却を初めてやったとき、私はサイトマというサイト売買業者を利用しました。
サイトマは全部お任せでサイト売却の作業をやってくれる業者なのですが、サイトマと提携しているのがサイト引越し屋さんでした。
サイト移転作業をサイト引越し屋さんにおまかせしているという感じで、コミコミの料金です。
私は平日昼間は会社に行って仕事をしているので、平日昼間はサイト移転作業をしている暇はありませんが、私が会社で仕事をしている間にサイト引越し屋さんが作業を代行してくれて、非常に助かりました。
ちなみにサイト売買業者は今かなり増えてきていますが、色んな種類があります。
サイトマのように全部お任せでやってくれる業者もあれば、契約関係の手続きだけ、業者がやってくれて、サイト移転作業は自分で行わなければならないという業者もあります。
私はサイトマとサイトストックでサイト売却経験がありますが、サイトストックでは自分でサイト移転作業をする必要がありました。
サイトマは全部お任せなので、サイト移転についても安心して作業してもらうことができましたが、サイトストックでは自分でサイト移転作業をしなければなりません。
サイトマ経由でサイト引越し屋さんを利用した経験があった私は、サイトストックで売却した際は、直でサイト引越し屋さんにお願いしました。
連絡もスムーズでやり取りが滞ることもありませんでしたし、作業も確実にやっていただきました。
検索してみると、サイト引越し屋さんよりも安く請け負ってやってくれるところも多々ありました。
ココナラやクラウドワークスにも個人でサーバー移転をやっている方も多いです。
しかし、やはり一度サイト引越し屋さんを利用してみて、安心感がありましたので、リピートしました。
サイト引越し後の表示・動作保証があり、個人情報流出やデータ欠損等の賠償責任保証もありますので、安心してお任せすることができるのもポイントです。
月間160サイトの移転実績があり、実績も豊富ですから心配はありません。
自分でサーバー移転のやり方を調べてやることもできたかもしれませんが、やはり初めてのことなので自身がなく、トラブルがあり、サイト移転に失敗したら大変なことになる・・・!と思ったわけです。
このように、サイト引越し屋さんは、私のように、自分でサーバー移転するのに自信がない方、サーバー移転をやっている時間がない方におすすめできる業者さんです。
\月間160サイト移転実績あり!/
サイト引越し屋さんでサイト表示スピードが爆速に!
私の知人も複数回サイト引越し屋さんを利用した経験があり、サーバー移転だけではなく、サイト表示スピードを改善してもらったそうです。
彼曰く、「普通にめっちゃ早くなりましたw」だそうです。
めちゃくちゃ強い中古ドメインに載せ換えた上で、サイト表示スピードが上がる施策もお願いし、Jetpackのアクセス解析を見せてもらいましたが、移転後すぐにPVが毎日増えていましたよ。
このサイトはVODの成約を狙うサイトで、最終的にはアドセンスでも月15万円稼ぐぐらいにまでなったそうです。
サイトの表示スピードは、最重要要素ではありませんが、サイトの表示スピードは上位表示にも影響します。
サイトの表示スピードの改善はすぐに対策してもらったようですが、どのような施策をしてもらった結果、速くなったのかが分かったことで、今後別のサイトにも自分で適応できるようになったので、勉強になったということです。
どのプラグインを使っていたか等、ちょっと私も教えてもらいました。
このようにサイト引越し屋さんはサーバー移転するだけではなく、サイトの表示速度の改善等のサービスも行っており、SEOに関して知識も豊富なので、あなたが悩んでいるのであれば一度相談してみるのもありではないでしょうか?
\月間160サイト移転実績あり!/
サイト引越し屋さんの評判は?
私はこれまでに3回サイト引越し屋さんを利用していますが、リピートしているのは、やはり最初に利用した際に満足したからです。
私の知人も複数回サイト引越し屋さんを利用しているので、思いは同じだと思います。
サイト引越し屋さんのサイト上にはお客様の声ということで、実際に利用された方の声が掲載されています。
自社のサイトに掲載されているお客様の声なので、良い評判ばかりなのは当然ではあるのですが、私も共感した部分を抜粋してみました。
Q1:サーバー移転をされる前、どんな事でお悩みでしたか?
移転したかったが自社で行う自信がなかった。
Q2:実際に移転してみて、どう感じていますか?
しっかりと移転されていて大変助かりました。また、移転前はページの表示が遅かったのですが、移転後は表示が早くなった気がします。
Q3:弊社と仕事を進めてみて、いかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。
メールの返事も早く、対応も早かったため、非常に助かりました。
私もサーバー移転を自分でやることに自信がなかったこともあり、サイト引越し屋さんに頼みましたが、全く問題なく、お客様の声にもありますが、メールの返事も早くストレスを感じることは何もありませんでした。
他にも色んな口コミが掲載されているのですが、SEOに精通している方に作業していただけるので、「こうしたほうがいいですよ」とアドバイスいただけるのはありがたいですね。
もし、あなたがサーバー移転を考えているのであれば、一度問い合わせしてみてください。
レスポンスも早いので、営業日であれば次の日には返信があると思いますよ。
\月間160サイト移転実績あり!/
サイト引越し屋さんのサーバー移転の料金は?
サイト引越し屋さんのサーバー移転の料金を紹介します。
サイト引越しの料金はそれぞれ状況によって異なります。
- WordPressのサーバー移転(移設・移管)
- 無料ブログからWordPress移行
- HTML/Movable Type/Jimdo/Wix等からWordPressへの移行
- 各種オプションサービス
WordPressのサーバー移転(移転・移管)
プラン名 | 納期 | 料金(税別) |
---|---|---|
特急プラン | 7日以内 | 89,800円 |
スタンダードプラン | 14日以内 | 59,800円 |
ゆったりプラン | 30日以内 | 29,800円 |
特急プランが最も納期が早いプランですが、さすがにこれだとちょっと高いですので、時間的に余裕をもって申し込みしてスタンダードプランかゆったりプランにするのがいいと思います。
現在もやっているのかは不明ですが、2019年に利用した際は、リピーターということで、少し割引して頂きました。
詳しくはサイト引越し屋さんのサイトをご確認ください。
無料ブログからWordPress移行
作業項目 | 料金(税別) | 備考 |
---|---|---|
WordPressインストールと初期設定 | 0.5万円 | |
データ移行作業(記事・画像) | 3万円~ | 記事数により変動 |
内部リンク・画像リンク修正作業 | 1万円 | 記事数により変動 |
ウィジェット移行(ヘッダー、サイドバー、フッター等) | 1万円 | |
リダイレクト設定 | 0.5万円 | |
記事URL(パーマリンク)引き継ぎ | 1万円~ | 記事数により変動 |
上記のすべての作業をしてもらったと仮定すると、最低7万円かかることになります。
WordPressサイトの単純な移転とは違い、作業項目が多いので、料金も無料ブログからの移行の方が高くなります。
詳しくはサイト引越し屋さんのサイトをご確認ください。
ただいまキャンペーン中で、無料ブログからWordPressへの移行をされる方は、移行後自身のブログでサイト引越し屋さんでサイト引越ししたレビュー記事を書くと、5,000円の割引がありますので、お得に利用することができます。
\月間160サイト移転実績あり!/
HTML/Movable Type/Jimdo/Wix等からWordPressへの移行
プラン名 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
HTML→WordPress | 15~20万円程度 |
|
Movable Type→WordPress | 7万円~15万円程度 |
|
Jimdo・Wix→WordPress | 3万円~15万円程度 |
|
詳しくはサイト引越し屋さんのサイトをご確認ください。
現在では世界のサイトのうち、3分の1がWordPressで作られたサイトというデータもありますし、WordPressが現在ではサイト作成のスタンダードとなっています。
各種オプションサービス
項目 | 料金(税別) |
---|---|
ドメイン変更に伴うリダイレクト設定 | 1万円~ |
ドメイン移管作業代行 | 2万円 |
WordPress高速化の設定 | 別途お見積り |
WordPressバックアップ機能の実装 | 1万円 |
WordPressセキュリティ対策 | 1万円 |
WordPressのSSL化設定代行 | 2万円 |
WordPressのバージョンアップ代行 | 3万円 |
メールアドレス引越し作業代行 | 3万円 |
WordPress運営&SEOコンサル | 月額5万円 |
SEOコンサルもされていますので、中々PVが伸びないという方は相談してみると、改善するきっかけになるかもしれません。
現在ネット上にはコンサルタントがあふれかえっています。
一瞬だけ実績を作り、その実績を使ってコンサルタントに即転身する人もいますが、そんな一瞬だけ実績を出したエセコンサルタントに教わるよりも、きちんとした専門の方に教わる方が正しい情報を教えてくれるはずです。
詳しくはサイト引越し屋さんのサイトをご確認ください。
サイト引越し屋さんのサイト引越しの流れは?
最後にサイト引越し屋さんのサイト引越しの流れを確認しておきましょう。
WordPressのサーバー移転(移設・移管)の流れ
- お客様よりお問い合わせ、弊社より回答
- お客様にてご検討およびご発注
- 弊社よりご請求、お客様よりご入金
- お客様より弊社に作業に必要な情報の送付
- 引越し作業開始
- 作業完了とお客様ご確認
- 引越し完了
無料ブログからWordPressへの移行(乗り換え)の流れ
- お客様よりお問い合わせ・ご相談
- ご検討およびご発注
- ご請求とご入金
- 必要情報の確認
- 引越し作業の開始
- 作業完了とお客様ご確認
- 移行完了
いずれの場合も、知識がなくてもサイト引越し屋さんはSEOに精通していますので、最適な提案をしていただけます。
サイト移転をお考えの方は一度問い合わせしてみてください。
まとめ:サイト引越し屋さんの評判は?実際にサーバー移転してもらった体験談!
いかがでしたか?
今回は、サイト引越し屋さんを実際に利用した体験を元に紹介記事を作成しました。
何度も言いますが、サイト引越し屋さんはサイト引越しに自信のない方、時間がない方におすすめできるサービスです。
まだサイト引越し屋さんを利用するか決めかねている方もいると思いますが、一度相談してみると良いです。
無料ブログからの移行を考えている方は、サイト引越し後、レビュー記事投稿で5,000円割引がありますので、ぜひご利用ください。
\月間160サイト移転実績あり!/