

助けて・・・。
Twitter上ではユニバースシステムプロというFX自動売買に投資していた人たちの被害報告が多数出ています。
ユニバースシステムプロが利用している証券会社はTrading Forexで、こちらは以前から出金関連で問題があると以前から言われていました。
当記事では、「ユニバースシステムプロが意図的に資金を溶かしにかかる?証券会社と結託?」と題して、徹底解説しています。

目次
ユニバースシステムプロ(FX自動売買)とは?
ユニバースシステムとはFX自動売買(MAM)で、証券会社はTrading Forexを利用していました。
以下のように好成績をアピールすることで、ユーザーを獲得していました。
- 平均月利20%
- 勝率80%以上
こちらがユニバースシステムプロの公式ページ。
ロジックはナンピンなしの1分足・5分足メインの短期売買で、順張り型。
きちんと損切も行い、低リスク運用をしていたとのことですが、雇用統計を機にこれまでのトレードとは違い、高ロットをバンバン打ちました。
ユニバースシステムプロの公式ページにはこのように記載されています。
どこにリスクを置くのか。
資産運用というのはリスクとの綱渡りで、
「リスクなしで運用、資産が勝手に増える」ということは絶対にあり得ません。
私たちが考えるのはどこにリスクを置くのか?
個人での裁量、株式投資も良い選択でしょう。
しかしながら数か月の継続した安定収入を得る事ができた個人投資家は数十%にも満たないのが現実。
私たちが提供する「ユニバースシステムプロ」は、
プロのトレーダーによる自動資産運用で、
あなたに生活のゆとりを与える事ができるでしょう。
あなたはどの選択肢を選びますか?
引用:https://universesystempro.com/

しかし、詐欺被害に遭うのと、きちんと運用していて資金を溶かされたのではワケが違います。
ユニバースシステムプロの証券会社は以前から出金に問題があった!
ユニバースシステムプロの証券会社は「Trading Forex」でした。
ユニバースシステムプロ以外にも、利用者が非常に多かったユニバースシステムプロ等も同じ証券会社を利用していました。
このTrading Forexは以前から出金に問題があり、スムーズに出金できない、出金申請してから数週間してやっと出金された、出金できない・・・
こういった声が非常に多い会社でした。
Twitterではかなり多くのTrading Forexによる出金問題の報告があります。
8月末に出金依頼をしたギアシステムですが、ついに入金されました!
システムを止めてから証券会社とのやりとりは、こちらのミスもあったので時間がかかったのですが、ギアシステムのサポートがとにかくダメで話が通じなかったです。やりとりの続きも載せます。 pic.twitter.com/hMzkyOicEP
— ケイスケ@公務員、FIREは困難だと思い知る (@c15eMIY5fsMStRV) September 17, 2021
ギアシステム、出金要請かけて20日経つけどいまだ出金出来ず。テツさんにも2度程連絡済み。今回は1ヵ月はかかりそう。
— 自動売買ちゃんねる (@fx10866212) November 4, 2021
いくら利回りよくても
出金できないなんて、、、
ん? ギアシステム?
詐欺られた⁇ https://t.co/aK9g3o7LmR
— まりりん@真実の日々 (@zdMb5NaAQaVvNdq) November 4, 2021
ギアシステムという怪しげな自動売買があるようですね。着金が遅いとか。
enigmaのFXMCに類似。FXMCが詐欺で検索されるから新しい詐欺証券会社もどき作ったか?入金ボーナス50%、レバレッジ1000倍
うんうん、、#トレーディングフォレックス#ギアシステム#enigma#BTCFXEA#FXMC#自動売買詐欺— FXMC詐欺被害者募集 (@FXMC12) August 8, 2021

ユニバースシステムプロが意図的に資金を溶かしにかかる?証券会社と結託?
ユニバースシステムプロ以外にも、ギアシステム、MAXトレード等、Trading Forexを利用していたMAMも同じように資金が溶けています。
同じタイミングで破綻っておかしくないですか?
これはTrading Forexと結託して資金を溶かしに来た可能性があるのではないでしょうか?
というのも、最初は私はTrading Forexのみが悪で、証券会社が溶かしに来たと思っていましたが、ユニバースシステムプロと同様に溶けたギアシステムの運営のテツが自身のYouTubeにアップした弁明動画の内容を見て、そう思いました。
こちらの動画です。
ギアシステム破綻の原因はシステムのバージョンアップで、積極的に取引をして利益を出しに行く仕様が仇となったと言っています。
それなら破綻はギアシステムだけでしょ?ってなりますよね。

ユニバースシステムプロの被害者の声(Twitter)
現在では、ユニバースシステムプロ利用者の被害報告ツイートが多数あります。
ユニバースシステムプロ
うう。。。あと数時間で俺の100万が消えてしまう。マジで辛い。本当になんとかならんのかこれ。 pic.twitter.com/mdL77w6TRO
— 大洋戦士@横浜DeNA応援アカウント (@Dena199842) November 5, 2021
ユニバースシステムプロ(MAM)
【ご報告】
ほぼ全額溶けました。悔しいので沢山の方に知っていただきたい。
【概要】
・trading forex取引所のポンジスキーム
・本日雇用統計から悪夢始まり
・無理な・明らかに溶かすトレード
・MAMの解除すらできない
・ここ数週間は出金出来ず(取引所だんまり) pic.twitter.com/q5r1oyinCI— 大洋戦士@横浜DeNA応援アカウント (@Dena199842) November 5, 2021
ユニバースシステムプロでお金を溶かされました。
詐欺なのか詐欺ではないのかもはっきりしてくれない pic.twitter.com/FbzntO8xG4
— みな (@L7Mq4SiuIiVoMLt) November 5, 2021
まさかの久しぶりのツィートがこんなダサいものとは。
ユニバースシステムプロという会社、Tradeforexという証券会社にやられました。情報を漁るとポンジスキームみたいでした。
FXはコツコツ続けて、少しずつこのマイナスを返してやる...#ユニバースシステムプロ pic.twitter.com/VYkK9I54oU— ゲーム感覚で投資(投機) (@y_n_chk2053) November 5, 2021
ギアシステムとユニバースシステムプロ
揃って破綻しました。
ギアシステム40万円スタート
ユニバース100万円スタート損失は元本の140万円と利益分。
MAMは引退した方が良いですね💆♂️#ギアシステム #ポンジ #詐欺 #FX pic.twitter.com/UtCNtx5xeV— トシ@FX投資家 (@tosi00com) November 6, 2021

複数のMAMが同時にやらかすって聞いたことがありません。
ユニバースシステムプロ事件で学んだMAMを選ぶ際のポイント
ユニバースシステムプロ事件で学んだMAMを選ぶ際のポイントとして、一つ挙げるなら、証券会社は信頼できるところを選ぼう!ということです。
では、どういったところで信頼があるかが分かるのかですが、以下になります。
- 金融ライセンスがあるか?
- 運営歴は長いか?
この2点をチェックしてください。
この2点をクリアしていれば、出金も問題ないと思います。
もし出金に問題があれば、長く運営できないはずですので。
Trading Forexは今はアクセスできますが、いずれドロンすることでしょう。
そして、名前を変えてまた現れます。
騙されてはいけません。

先月ZOOもサバンナも爆益でした!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
まとめ:ユニバースシステムプロが意図的に資金を溶かしにかかる?証券会社と結託?
当記事では、「ユニバースシステムプロが意図的に資金を溶かしにかかる?証券会社と結託?」と題して、解説してきました。
ユニバースシステムプロはおそらくポンジスキームだったのだと思います。
ポンジスキームは顧客から集めたお金を配当に回し、そして、最終的には何らかの理由を付けて飛びます。
ユニバースシステムプロ側の言い訳は分かりませんが、ギアシステムのテツの言い訳は「システムロジックの限界」でした。
MAMを選ぶ際はしっかり信頼ある証券会社を利用しているところを選びましょう。
証券会社がちゃんとしたところであれば稼げるのか?と言われると、それは違いますが、信頼ある証券会社を選ぶのは大前提です。
MT4上で利益が出ているように見えても、出金できないのであれば、何の意味もありません。

当然ですが、私も投資しています。
サバンナ、もしくは、ZOOをやってみたい!という方は、LINE登録して「サバンナ希望」、「ZOO希望」とメッセージくださいね♪

